こんばんは、うらじーです。
10月です。今年もWEC富士へ行ってまいりました。
去年は金曜の練習走行日のみでしたが、今年は
3年振りの決勝日観戦です。
あ?なんで
「2年振り」でなくて
「3年振り」なのかって?
そりゃあ2年前の
2013年決勝日はナニでアレだったじゃんか←
まぁ、それもレースの内なので仕方ないけどね。
改めて今年のWEC富士。
WECの楽しみの一つに「ル・マンスピリットクラブ」があります。
去年を除き毎年スピリットクラブのチケットを取っていますが、
パドック2階のVIPルームでのサービスを受けながら観戦ができる素敵チケットなのです。

食事にフリードリンク(もちろんアルコール有り)、TVモニター(実況&順位)、
シュミレーションマシーンにマッサージチェアなど充実したVIPルーム。
もちろんお値段は張りますが、内容からすればそれ以上の満足感はあります。
(それでも
年々値上がりしているのはちょっと気になるところですが)
朝食・昼食ともビュッフェ形式。
メニューも普段目にするような料理から、あまり馴染みのない料理まで様々。

今年の当たりはこのスイーツ。酸味と甘味が絶妙。料理長を呼べ!(お約束
しかしスピリットクラブの特典で最もたるは、グリッドウォークですね。

フォーメーションラップ前のマシンを間近に見れるとか最高でしょ!

もっぱらマシンのエアロ形状を撮影が主なのは、いつも通りw
ただ今年からル・マン方式の置き方(マシンをウォール沿いに斜めに停める)になったので、
リア周りの写真が撮れないのが残念orz
(加えてリア周りにスタッフが鎮座している場合が殆どで「どいてくれ」とは言えないしね)
もちろんドライバーにも肉薄できます。

おお、
セカンドクラブ会員ウェーバー選手。やっぱでけぇ!
さてレースの方ですが、前半は雨が降ったり止んだりと2年前の悪天候を
予感させる場面もありましたが、後半になって雨も上がりドライでのレースが展開。
それに合わせて自分も後半から撮影へ。


相変わらず「数撃ちゃ当たる」方式でパシャパシャ撮影しまくってましたが、
成功率はやっぱり低め。普段から練習しなダメですね←毎回言ってる
それでも自分なりに設定変えたり、色々と撮り方を試したりしましたが、
ちょっとだけコツが分かったきた感もありました。気のせいかもしれないけどw
それにしたって走るマシンはカッコイイ。
ディテールを舐めるように見るのもいいけど、変態的な速度で目の前を駆け抜けていく
マシンはしびれますね。乗ってみたいよなー。
今年は前評判通りポルシェの優勝で幕を下ろしたWEC富士。

参戦予定だったニッサンがいないのは残念でしたが、来年は
“競争力のある”マシンを引っさげて帰ってきてくれるのを願うばかりです。
来年もWEC富士に行くぞッ!
【おまけ1】
スピリットクラブでもらったお土産がなかなか豪華。

各種パスケース・冊子・メッシュ眼鏡・テキーラボトル・モバイル充電用シガライター・
ボールペン・トランプ・ナイロンバッグ・マグネットカード
なんでテキーラなんて入ってるんだよ、と思いましたが、31号車のスポンサーでした。

そういやイベントスペースでも大きめにスペース取ってプロモーションやってたね。
うらじーさん、お酒飲めないのでテキーラは某氏へお譲りしましたw
【おまけ2】
榛名は大丈夫です!

舞桜のメンバーZW氏に久し振りにお会いすることができました。
榛名仕様もようやく拝めて満足満足。
お土産に富士で買ったレーシングミクのぬいぐるみをお渡ししました。
うん、もうToHeart2成分が全然無いねwwwwww
- 2015/10/23(金) 20:10:14|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0