今回の痛Gふぇすた合わせの仕様変更としてタービン交換をしました。
(痛車イベントなのにチューンしていく事自体がオカシイw)
前仕様のT517ツイン仕様から

新仕様T88になりました。


それに伴いフロントフェンダーにこんなステッカーを作ってみました。

チューニングカー好きの人なら知っての通りT88は国内最大級のタービンサイズ。
(細かく言えばT88でも色々な形状がありますが)
いつかは搭載してみたいな~、と思っていましたがワリと早くその時はやってきましたw
仕様変更した理由?
パワーチェック大会で期待ハズレな
結果が悔しかった とか 某氏に「某湾岸マンガに出てくるRB26は
600ps~700psが当たり前ですよねw」と
言われたのが悔しかった 訳ではゴザイマセン!(と、言い張るw パワーチェック大会3日後にはバンパー板金と同時にタービン交換作業に入りましたw
エンジン内部や燃料系は元々強化してあったので、リセッティングとタービンのみの交換でOKでした。
T88仕様に乗ってみた感想ですが4000辺りでブーストが掛かり
もの凄いパワーが炸裂。マジ恐ぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!
こんなの乗りこなせるのか?と思うパワーです。なんか出そうになるwww
あ、今回はきっちりブースト1.7kまで掛かりますよwwww
街乗りではV-CAMとCPUセッティングのお陰で以前と変わらない感じですね。
多少蹴り出し感が弱くなったので坂道発進にちょっと気を使う程度。
あと当然ですが燃費は当然悪くなりましたね。
まだ正確な燃費を計算していませんが、以前の仕様では
高速道を絡めてリッター7kmぐらいは伸びましたが今回はそれ以下でしょう。
T517仕様でもパワーを使い切れたかどうか、とてもあやしいトコロですが、
無茶をせずにゆっくりとパワーに慣れていくようにしたいと思います。
早くサーキットの都合をつけないといかんなぁ・・・・・・
- 2008/11/17(月) 14:19:21|
- 車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
リリマジ合わせ本の入稿が完了しました。
落としてないからねーwwww
これで一時的ですが原稿から解放。
で、ルンルン気分で名古屋とらへ行ったら・・・・・・・
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 社員研修でとら全店休業かよ!!!!!
孔明の(ry
そのまま帰るのもナンなのでアフィリアで
1700円のコーラを1杯だけ飲んできましたw
その後、名鉄で半田へ。
シーマタソを引き取りに行ってきました。
きっちりバンパーが直って一安心。
あと別に
あるパーツを付けました。
コレに関しては後程・・・・・・
さぁ、痛Gふぇすたに向けて準備しますかねー。
- 2008/11/05(水) 21:05:35|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0